カレーうどんの付け合わせに野菜をプラスして美味しさアップ
2018.11.17

カレーうどんってそれだけでも美味しいのですが、せっかくなら付け合わせに野菜を合わせてみてはいかがでしょうか?
では、カレーうどんの付け合わせにオススメな野菜とはどんなのがいいのでしょうか?サラダならオススメは?
また、カレーうどんはトッピングをすることでも美味しく食べることができます。
そこで、カレーうどんの付け合わせにピッタリな野菜やトッピングなどについてご紹介致します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
ワンピースとドレスは何が違うの?フォーマルとカジュアルの違い
ワンピースが好きで、普段からワンピースを着ているという女性もいますよね。 それがドレスになると...
-
No Image
-
新車を購入した時は、メンテナンスもしっかりと行って車の状態を保ちたいですよね!新車のオイル交換のタイ...
-
-
エアコン送風口からの水漏れは何が原因?対策についてもご紹介いたします!
エアコンの送風口から水漏れが! そんな時に、まず考えられる原因は?その対処法をご紹介いたします...
スポンサーリンク
この記事の目次
カレーうどんの付け合わせにオススメな野菜サラダとは?
カレーうどんは、カレーのこくのあるスープにうどんがよく絡みあうのがとても美味しく、人気のあるメニューのひとつです。
一般的に、カレーうどんはカレーを和風出汁で伸ばしたもののことで、カレーうどんの専門店もあるほどの人気を誇ります。
カレー好きな人はもちろん、うどん好きの人にもカレーうどん推しの人もいるほどです。
カレーうどんのボリュームに合う付け合せ
これだけだと野菜を摂る量が足りなくなるため、できればカレーうどんは野菜も一緒に摂るのが良いです。
おすすめは、シンプルなグリーンサラダです。
カレーにこくがあるので、グリーンサラダで口をさっぱりすることもできます。
また、大根サラダも良く合います。
千切りにした大根サラダを青じそドレッシングやごまドレッシングなどで和えて食べます。
また、カレーうどんが和風メニューなので、和の惣菜とも相性が良いです。
ほうれん草のおひたしやごま和えもおすすめです。
意外に合うのがきんぴらごぼうです。
しっかりした味付け同士なので、味が喧嘩すると思いきや意外に甘辛な味がカレーと相性が良いのです。
カレーうどんの付け合わせに野菜サラダやウインナーは相性良し!
いまやコンビニでも売られている人気のサラダチキン。
鶏の胸肉を使っているので、カロリーが低く、良タンパク質を摂れるということで女性を中心に人気があります。
味も、塩だけのプレーンタイプから、ハーブソルトを使ったスパイシーなものがあります。
このサラダチキンはカレーうどんの箸休めにはぴったりなんです。
味もシンプルなので、そのままカレーうどんの具材として食べても良いですし、野菜サラダに入れるとサラダのボリュームもアップします。
また、具としても箸休めとしても合う食材に、ウインナーもおすすめです。
先に、ウインナーを焼いておくとパリッと美味しく食べることができます。
カレーのメニューにもウインナー入りカレーというものありますので、合わないハズはないですね!
そして、裏メニューとしておすすめなのが「ポテトサラダ」です。
こってり味付け同士ですが、材料がジャガイモでカレーうどんとポテトサラダの両方に入っているので、意外と合います。
カレーうどんの付け合わせには野菜のマリネでさっぱりと!
カレーうどんの箸休めに野菜の付け合せを
カレーうどんは、とても美味しいですが、口の中は最後までカレーの味ですよね。
そのため、箸休め的に野菜を付け合わせにすることで、口の中も栄養面でもバランスがとれるのでおすすめです。
盛り付ける際もカレーうどんだけでは寂しいですが、野菜があるとたちまち豪華に見えます。
口の中をさっぱりさせるという意味では、先ほどご紹介した野菜サラダがおすすめです。
その他に、酢を使った野菜のマリネも良く合います。
よく、カレーライスにはらっきょが添えられていることがありますよね。
マリネもらっきょと同じ役割があり、口の中をさっぱりさせてくれます。
もちろんらっきょも合いますが、色んな色の野菜マリネを添えるとお店のようなメニューになります。
おすすめは赤カブ、きゅうり、パプリカなど。赤、緑、黄色があると、見栄えもいいです。
カレーうどんには栄養バランスを考えた付け合わせを
カレーは高カロリーな料理
カレーが大好きで、何日でも食べられるという人も多いですよね。
気をつけてほしいのは、カレーの脂質です。
カレーのルウ自体にも牛脂や油から作られていますし、カレーの具として使う肉の脂質も入れると、カレーの半分は脂質と考えても良いほど、脂質の割合が多い食べ物なのです。
このことを踏まえると、カレーうどんには野菜を一緒に摂って栄養バランスを保つことが必須といえるでしょう。
カレーうどんに足りない栄養素はビタミン、ミネラル、食物繊維の3つが主なものです。
これらを補いながら、同時に口の中もさっぱりする副菜を考えるのが良いでしょう。
おもなものは、サラダ、胡麻和え、きんぴら、マリネなどです。
また、カレーうどんは温かいメニューなので、副菜は逆に冷たいメニューを意識するとより良いです。
カレーうどんはトッピングでさらに美味しく!
カレーうどんのトッピングとして、合うものは幅広くあります。
カレーうどん店のメニューを参考にすると、人気のものやカレーうどんに合うものもわかります。
オーソドックスなトッピングとしては、温泉たまごやチーズ、意外に天ぷらなんかも合います。
家では、油揚げを入れるだけで立派な具材になります。山菜もカレーとよく合います。
あとは青ネギをたっぷりかけたり、天かすや、揚げたスライスにんにくも人気です。
カレーうどんの良いところは、うどんを食べ終わったらご飯を入れてカレーリゾットやカレー雑炊のようにいただけるというところです。
この時に、ちょっとスパイスを入れたりして味を変えて2種類の味を楽しむこともできます。
私は、カレーうどんには牛乳を加えてミルキーな風味で食べるのが好きです。
出汁と牛乳、合わなそうな感じですが、実は相性バッチリな組み合わせなのです。
- 生活のコツ