甥っ子や姪っ子がかわいい!溺愛する理由や可愛いと感じる瞬間
2018.10.21

甥っ子や姪っ子のことがかわいくてしかたない!という人もいますよね。どうしてそんなにかわいいのか、甥っ子や姪っ子の顔を見ると思わず自分もにやけてしまうということもあるでしょう。
自分の子供ではないのに、甥っ子や姪っ子のことをかわいいと感じるのはどうしてなのでしょうか?かわいすぎる甥っ子や姪っ子のこんなところが大好き!
そこで今回は、甥っ子や姪っ子をかわいいと感じる理由と接し方についていお伝えします!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
おいしいコーヒーの入れ方を伝授!素敵なコーヒータイムにする方法!
みなさんおいしいコーヒーのいれ方って知っていますか? あのお店のように自宅でもおいしいコーヒー...
-
-
東京でのセレブ生活に憧れる!どのような人達がなれるのかを調査
東京に住んでいるセレブに憧れる女性もいらっしゃいますよね。 しかしセレブな生活するには、どのく...
-
-
バリ島で両替するのはいくらがいい?気になるお金の事情について
バリ島は人気の観光地ですね。色んな体験をしたいですね。 バリ島の通貨はインドネシアルピアですが、ど...
スポンサーリンク
この記事の目次
甥っ子や姪っ子をかわいいと思うのはどうして?
甥っ子や姪っ子が自分の子供でもないのに、可愛いと思うのはなぜでしょうか?
まず、子育ての責任が直接自分には関わってこないからです。
自分の子供と違って叱ることはほとんどなく、その子の親が育児をすると考えるので、ついつい甘くなってしまうのです。
家族の子供だからという理由もあります。
友達や知り合いの子供ではなく、兄弟の子供なので可愛いと思ってしまうものです。
自分と子供の顔がなんとなく似ていたり、嫌われたくないと思うことでわがままはなんでも聞いてしまいます。
頻繁に会えないことも可愛いと思う理由の一つです。
遠くに住んでいるとなかなか会えず、久しぶりに会うと可愛く言葉を話せるようになっていたりして、可愛く思えるのです。
自分の子供にないものをもっていることもあります。
自分の子供はこんなことしないのに、と思って可愛く思うのですね。
逆の立場ももちろんあり、羨ましがられることがあります。
兄弟の子はとても可愛く思いますが、自分の子もちゃんと可愛いところがありますよね。
甥っ子や姪っ子をかわいいと感じる瞬間
甥っ子や姪っ子をかわいいと感じる瞬間とはどんなときでしょうか。
- 小さな手に触れた瞬間
産まれて間もない甥っ子や姪っ子を初めて見たとき、なにもかもが全て小さく、とても繊細に感じて触れることさえ躊躇してしまいますよね。
恐る恐る手を出して、小さな手でぎゅっと握り返されたら、言葉にならない様々な感情がたくさん溢れてきます。
守ってあげたくなる気持ちが湧き上がり、甥っ子や姪っ子が大好きな親バカならぬ叔父バカや叔母バカになってしまうのですね。 - 一緒にいることを喜んでくれる瞬間
何気ない毎日を過ごす中で、自分のためにまぶしい位の笑顔を向けてくれる存在はとても可愛いものです。
自分といることを無邪気に喜んでくれる人は多くはいませんよね。
「会いたかった」「楽しかった」「また会いたい」という言葉はとても暖かい気持ちにさせてくれます。
こんなに暖かい気持ちにさせてくれる甥っ子や姪っ子のことを可愛く、大切に思うのは当然のことですね。
甥っ子や姪っ子がかわいい!独身女性に与える影響は?
まだ結婚も出産も経験していない女性に対して、甥っ子や姪っ子はどんな影響を与えるのでしょうか?
仕事が忙しかったり今の生活で満足していて、結婚しなくても良いやと思う女性も少なくありません。
しかし、甥っ子や姪っ子の存在を目の前にすることで、「結婚や子供を持つことはいいことかも」と心境に変化が現れる方もいます。
特に女性は母性本能を刺激されるようで、甥っ子や姪っ子に意外にもデレデレになっている自分に気づいたり、子供が欲しいという気持ちがさらに増したという声が多く聞かれました。
恋愛や結婚に興味が無い人でも、子供だけは欲しいと思うようになることもあるのです。
甥っ子や姪っ子の存在は、兄弟のその後の人生さえも左右させるほどの可愛さがあるのですね。
癒されたくてついつい兄弟の家へ行って、甥っ子や姪っ子の存在に癒されているという声もあり、甥っ子や姪っ子の存在は大きいものだということがわかります。
甥っ子や姪っ子にものを買い与えすぎないで!
甥っ子や姪っ子が可愛すぎて、ついなんでも欲しいものを買い与えてしまうという方も少なくはないのではないでしょうか。
おじやおばは教育面での責任が親に比べて少ないですが、なんでも買い与えてしまうというのは、親からするとすこし無責任に感じてしまうことがあります。
いくら教育者は親であっても、おじやおばの接し方次第では子供がどんなふうに成長していくかはわからないものですよね。
自分の子供に対して何かを買ってくれるという気持ちは嬉しいですが、買い与えすぎてしまうとわがままになってしまったり、おもちゃの置き場に困ってしまったりと迷惑してしまうこともあるのです。
なので、甥っ子や姪っ子が何か欲しいと言ったら、まずはその子の親に聞いて、何を買ってあげるかなど相談してから買うようにすると良いですね。
甥っ子と姪っ子と親が喜ぶものを買ってあげると思わぬトラブルを避けられますね。
おもちゃなどもいいですが、オムツなど生活していくうえで必要なものを買ってあげるのも大変喜ばれますよ。
甥っ子や姪っ子に好かれる人になるには
兄弟の子供は可愛くて仕方がありませんよね。
そんな可愛い存在に嫌われたくない!という方は多いですが、甥っ子や姪っ子に好かれる人になるには、どうすれば良いのでしょうか?
- 子供と同じ目線で会話をする
年上だからといって何でも上からものを言われると、子供は感性がするどいので嫌悪感を感じてしまいます。
子供は話を聞きたいというよりは話したいという気持ちの方が大きいので、子供が興味のない自分の小さい頃の話などを長々と話すより、子供と同じ目線で話を聞いてあげることが大切です。 - 優しく接してあげる
子供は怖い人と優しい人とどちらがすきかと聞かれると、当然優しい人を選びます。
子供が間違ったことをしても頭ごなしに叱らず、子供の話を聞いてから優しく間違っていることを指摘すると、怖い印象を与えることはありません。
いつでも子供の味方でいることが好かれる理由になるのです。 - 話をちゃんときいてあげる
子供が話をしているとき、目を見てちゃんとリアクションもとってあげると、子供は話を聞いてもらうことに満足感を感じます。
素っ気無く返事をされると子供も面白くありませんよね。
子供だからこそ、オーバーリアクションをとってあげると喜びますよ!
- 知識・雑学のコツ