カレーに牛乳を入れて子供用にアレンジ!こんな簡単な方法が
2018.10.14

大人も子供も大好きなメニューのカレー。
週末や給料日前はカレーというお家も多いのではないでしょうか。
小さなお子様がいる場合は、大人用と鍋を分けて作る場合もありますね。
鍋が2つになると作るのも洗うのも大変ですね。
そこで作ったカレーをよそって、子供用にアレンジする作り方を紹介します。
牛乳や果物を入れることでマイルドになり子供もパクパク食べてくれますよ。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
No Image
-
新車を購入した時は、メンテナンスもしっかりと行って車の状態を保ちたいですよね!新車のオイル交換のタイ...
-
-
洗濯機に入れた柔軟剤が効かない気がする…その理由や対処法とは
衣類に香りづけをしてくれる柔軟剤は、洗濯する際には欠かせないですよね。 そんな柔軟剤を洗濯機に...
スポンサーリンク
この記事の目次
大人のカレーを取り分けて牛乳やりんごで子供用に!
カレーは大人も子供大好きですよね。ですが、好みの辛さが違うのが難点です。
特にお子さんが小さい場合には、一緒というのは難しいでしょう。
だからと言って、甘口すぎるカレーでは、大人は物足りないですよね。
別々に作ればよいのですが、それほど子供が食べない場合には、それも面倒です。
大人用のカレーをアレンジ
作り方は簡単です。
りんごやバナナ、牛乳を用意しましょう。
出来ればバナナは黒い斑点がたくさんあるような、完熟のものが良いです。
大人用のカレーを小さな鍋に取り分けます。
お子さんが食べる分だけでも良いです。
そこに摩り下ろしたりんごとつぶしたバナナと牛乳少々をいれて混ぜましょう。
しっかり混ぜたら完成です。
バナナと牛乳のまろやかさがスパイシーな感じを和らげて、りんごがさわやかな甘みを追加してくれます。
もし水っぽくなってしまって気になるなら、片栗粉でとろみをつけても良いでしょう。
シーフードカレーも牛乳を入れて子供も大好き!
カレーの具材はいろいろあるけれど、その中でもシーフードカレーは魚介の出汁が出てとても美味しいですよね。
ですが、外食でシーフードカレーを注文すると、けっこうスパイシーな事が多いですよね。
自宅で作る時には、お子さんも一緒に食べられるように少しだけまろやかさを追加してみましょう。
きっと喜んでくれるはずです。
子供向けシーフードカレーの作り方
まずはスライスした玉ねぎを炒めます。
続いてお好みのシーフードをいれて炒めます。
シーフードの臭みが気になる方は、ここで白ワインなどを回しかけると良いでしょう。
アルコールが飛んだら水を入れて、沸騰したらアクをとりましょう。
いったん火を止めてカレールウを加えて、よく溶かします。
ここまでが普通のシーフードカレーですよね。
仕上げに牛乳を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせてください。
このひと手間がまろやかさを追加します。
カレーデビューは牛乳を入れて子供用に!食べやすい工夫
カレーは簡単に作れて経済的だし、お肉もお野菜も食べられるので、子供には好きになって欲しいメニューの一つですよね。
もし、初めてのカレーなら、お肉はひき肉を使うのがおすすめです。
ミートボールなどでも良いでしょう。
玉ねぎやにんじんなどの野菜も、食べやすいように小さくしましょう。
その方が早く煮えるので、時短にもなります。
カレー粉は2歳前後なら大人用の甘口ルウでも大丈夫です。
カレーのスパイシーさを和らげたい時
りんごやバナナ、牛乳を加えてまろやかにします。
まろやかさをもっと求めるなら、牛乳の変わりに生クリームもおすすめです。
また、かぼちゃやサツマイモなどのペーストを入れて、カレー粉の量を減らす方法もあります。
その場合には、味が薄くなるのでコンソメを少し足すと良いでしょう。
まろやかさはあまり追加させませんが、トマトを多めに入れてカレー粉を減らす方法もあります。
1歳になりたて位のお子さんなら、赤ちゃん用のカレー粉を使うのもお勧めです。
甘口でも大人用の方がスパイシーになっているようです。
カレーにあう飲み物はなんですか?
カレーライスを食べていると、飲み物が欲しくなりますよね。
食べている最中に欲しくなるのは、やはりお水や麦茶などの冷たくてサラッとした飲み物ではないでしょうか。
王道は「水」でしょうか。
カレーの味を邪魔しないためには、水が一番という人も多いはずです。
お茶に関しては、好みの別れるところで、ウーロン茶や番茶、プーアル茶やジャスミン茶など、多種多様な意見が多いです。
辛さから開放されたい時に求めるのは牛乳やラッシーでしょうか。
まろやかな飲み口が、辛さを和らげてくれますよね。
個人的には、カレーを食べている最中は、冷えた水が一番です。
そして、食後には牛乳で作られたラッシーを頂きたいですね。
ヨーグルトのさわやかさと、牛乳のまろやかさが、カレーの辛味から開放してくれます。
牛乳を使った飲み物を簡単に作ろう!
個人的にはラッシーは牛乳入りが一番美味しいと思っています。
ですから、ご紹介するのは、牛乳入りのラッシーです。
いろいろなお店で飲むとわかりますが、牛乳ではなく水を使っているところもあります。あっさりした方がお好みの方は、以下のレシピの牛乳を水に置き換えて作ると良いでしょう。
カレーに合うラッシーの作り方
- グラスに砂糖を大さじ1、牛乳を大さじ2入れて混ぜます。
- そこにヨーグルトを100ml入れてさらに混ぜます。
- 最後に氷を追加して、完成です。
このラッシーレシピはわりとドロッとしています。
もっとサラサラの方が好きな方は、牛乳か水をお好みに合せて加えてください。
牛乳を使った飲み物で懐かしい飲み物レシピもご紹介します。
ミルクセーキです。
カレーと共に味わいたいミルクセーキの作り方
ボウルに卵を1つわり入れて、泡だて器で泡立てます。
そこに甘味シロップを少しと牛乳を加えて混ぜて出来上がりです。
牛乳の変わりに生クリームを使うと、お菓子のようなドリンクになりますよ。
- 生活のコツ