筋トレとストレッチの違いとは?正しいストレッチのやり方
2018.6.15

筋トレとストレッチは何が違うの?ダイエットに向いているのは筋トレ?それともストレッチ?
筋トレとストレッチの違いを知れば、ダイエットの効果もアップしそう!正しいストレッチのやり方とは?
ストレッチをするならどのタイミング?筋トレ前?それとも筋トレ後?気になる筋トレとストレッチの違いについて紹介いたします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
No Image
-
ピアスの作り方を知って、自分好みのビジューピアスを作ってみませんか? ハンドメイドのサイトでもよく...
-
-
トイレを我慢しすぎて限界!するとある病気が引き起こされるんです
尿意があるにも関わらず、トイレに行くのがめんどくさい、行く時間がなかなか取れない、長時間渋滞にはまっ...
-
-
身長168cmなら体重は何キロが理想?理想体重になるためには
身長168cmの女性の場合、体重は何キロになれば理想的なのでしょうか? よく身長に対しての標準...
-
-
婦人科の内診ってどんなもの?未経験者に伝えたい内診の必要性!
婦人科の内診をしたことがない!未経験だという方に向けた情報をご紹介していきます! 婦人科の内診...
スポンサーリンク
この記事の目次
筋トレとストレッチの違いは目的?
筋トレとストレッチってなんとなく同じように感じているという人もいるのではないでしょうか?
しかし、筋トレとストレッチではやる目的が違ってきます。
筋トレとは、筋肉をトレーニングすることです。
これは、筋肉に負荷をかける動作をすることによって、筋肉を強く、硬く、肥大化させる効果を目的としています。
そのため、短時間で痩せたいのであれば、ストレッチよりも筋トレの方がオススメです。
また、ストレッチとは、筋肉を伸ばす動作をすることによって、全身の緊張を緩める効果があります。
ですから、ストレッチをすることで、肩こりや腰痛などが解消されたり、血流が良くなるため全身のむくみなども改善されやすくなりますよ。
長期間のストレッチを続けることは代謝アップにも繋がるので、ダイエットの効果も期待できますよ。
筋トレとストレッチの違いを理解して正しいストレッチを行おう!
正しいストレッチを行うためには、筋トレとの違いを理解しておくことも大切です。
ストレッチとは、反動を付けながら忙しくするものと勘違いをしていませんか?
確かにその場合、疲れた感じを受けるかもしれませんが、それは間違っているのです。
正しいストレッチとは、反動を使うのではなく、筋肉をゆっくりと伸ばして、筋肉が動ける範囲を大きくすることなのです。
むしろ、反動を使うと筋肉が収縮してしまうので、効果がないです。
本当のストレッチとは、激しくするものではありません。
軽く筋肉を伸ばしてから、それをキープして、それを元に戻して休むというのを繰り返します。
そして、同じ動作を3セットくらいやればいいのです。
ストレッチに大切なのは、このような動作を苦にならない程度にやり続けることです。
筋トレをする前には、程よくストレッチを行ってから始めるといいでしょう。
筋トレに効果的?ストレッチにも違いがある?
ストレッチにも種類があるのをご存知でしょうか?
一般的にストレッチと言うと、ゆっくりと筋を伸ばすという静的なストレッチが知られていますよね。
これに対して、動的なストレッチというものもあるのです。
静的ストレッチと言えば、静かにゆっくりと筋や腱を伸ばすストレッチを言います。
これは、運動をした後に行うといいでしょう。
逆に、運動をする前に行うといいのが、動的ストレッチになります。
ラジオ体操のような反動を付けたストレッチのことを言います。
運動前に動的ストレッチを行うと、筋力の強い状態というのが長く続くそうなんです。
ですから、アスリートの間では、運送を行う前にはこの動的ストレッチをするのが当たり前になっています。
これから、運動をする前には、ぜひこのような動的ストレッチをするようにしましょう。
筋トレの後にしておきたいストレッチ
では、筋トレを行った後には、どんなストレッチをするといいのでしょうか?
筋肉とは、縮む緩むという行為が行われますよね。
使い続けたり、負荷がかかったりし続けることによって、固まって縮んだり、緩んだりできなくなってしまうことがあります。
それを元に戻すことがストレッチになります。
ストレッチによって、筋肉が伸びやすいのは体が温まっているときになります。
ですから、運動の後にストレッチをすることは効果的になります。
もちろん、お風呂の後にストレッチをするといいのはこのことになります。
また、運動をする前には、軽く反動を付けて筋肉に刺激を入れて使いやすくするようなストレッチをするといいでしょう。
運動をした後には、じっくりじんわり、縮んだものを伸ばしていくようなストレッチを行うと効果的ですよ。
ぜひ行ってみてくださいね。
筋トレとストレッチをして上手くダイエットにいかそう!
筋トレとストレッチを効率よく取り入れることで、ダイエットの効果も期待できますよ。
特に、ダイエットには股関節のストレッチがオススメです。
この股関節のストレッチでは、硬い体を柔らかくすることができます。
普通日常生活を送っていると、股関節を動かす機会ってあまりないんですよね。
そのため、股関節はだんだん固くなってしまうのです。
股関節は固くなることでリンパの流れやホルモンの流れにも影響が出てしまいます。
すると、全身もむくみやすくなってしまうのです。
これによって、代謝が落ちてしまうことになり、ダイエットをしても痩せにくい体へとなってしまうということになります。
ですから、股関節をほぐすようなストレッチや筋トレをすることで、いらない老廃物を溜めこまない体を作りましょう。
これで、血行も良くなれば、腸の働きも改善されるため、自然とダイエットの効果も期待できますよ。
- 健康・美容のコツ