ハムスターがペレットを食べないときの理由と対処法
2018.6.7

ハムスターのエサと言えば少し前までひまわりのエサやナッツ類、生の野菜や果物でしたが、現在の主流はペレット。
必要な栄養素を計算して作られたペレットは、いわば「完全食」にも近いもの。健康にも安心です。
でも、そのペレットを食べない子もいるのです。ご機嫌をうかがって美味しいものばかり上げるわけにもいかないし…。
ペレットを食べさせるためにはどうしたらいいのでしょうか?ハムスターにペレットを食べさせる方法についてなどをご紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
猫が飼い主を見分けるポイントはどんなことから?その謎を検証!
猫が飼い主を見分けるのには、どんな方法なのでしょうか? 毎日一緒に生活しているから、なんとなく...
スポンサーリンク
この記事の目次
ハムスターのエサはペレットが主流。栄養バッチリ食べないなんてもったいない
ハムスターのエサで思いつくものの一つにヒマワリの種があります。
多くのハムスターが好むヒマワリの種ですが、植物の種子なので脂肪分を豊富に含み、主食にすると肥満のリスクがあります。
では、健康的に野菜はどうでしょう。
レタスやキャベツなどをパリパリと好んで食べている姿もよく見かけますよね。
新鮮な野菜は、水分の摂取にもなるため適量を与えることは健康維持にも必要なことです。
しかし、本来は乾燥した地域に生息するハムスターは、生野菜の摂りすぎでお腹を壊してしまうなど体調を崩してしまうこともあります。
これらのことから、植物の種子や野菜は「主食」としては不向きなのです。
では、何を主食として与えればいいのかというとハムスター用のペレット。
ペレットは必要な栄養をバランスよく含み、ハムスターが好む歯ごたえに堅さも調整されたバランス栄養食なのです。
ペレットは、犬や猫など動物それぞれに合わせて作られたものがありますので、ハムスターにはハムスター用のペレットを与えてください。
ハムスターがペレットを食べないのは、単に飽きたから?
ハムスターの健康を考えて主食をペレットに変えてみたら、なかなか食べてくれないと悩む飼い主は多いもの。
「それまで与えていたフードよりも健康にいいらしい」
そう聞いたからといって、いきなりフードを全く違うものに変えてしまうと食べてくれないことが多いのです。
必ずこれまで食べていたフードに混ぜて試してみましょう。
はじめのうちはペレットだけ残して、いつものフードしか食べないかもしれません。
でも毎日、少しずつペレットの割合を増やし、これまでのフードの割合を減らしていきます。
1週間から10日ほどかけて、フードをペレットに切り替えましょう。
ペレットを残していても、フードがなくなれば徐々にペレットも食べ物だと認識するはずです。
もし、なかなかペレットを食べないとしても、そこで美味しいオヤツを与えないでください。余計にペレットを食べなくさせてしまうおそれがあります。
ハムスターがペレットを食べない?では水でふやかして見よう
いろいろ試してみたけどやっぽりハムスターがペレットを食べてくれない!
最後の手段は「水でふやかしてみる」です。
蓋つき容器に少量のペレットと適量の水を入れて2~3時間冷蔵庫に入れておきます。
ペレットが水を含んで柔らかくなった状態になると食べるハムスターもいます。
それでも食べない場合は、さらにペース状になるまで混ぜて与えます。
ここまでしても食べてくれない頑固なハムスターには、最終手段としてプレーンヨーグルトを小さじ1杯程度加えてペーストにします。
硬いペレットを好まないようなら、水で柔らかく。
それでもダメならペーストに。
もう一押しはプラス・ヨーグルトです。
ただ、ペースト状にしたペレットは傷みが早くなってしまうので、少量を数回に分けて与え、早めに食べ切るようにしてください。
ハムスターがペレットを食べないのは、歯が悪いせいかも?
ペレットを食べてくれないというハムスターは、高齢になっていませんか?
もしかすると年齢的に歯が弱って、食べたいけれど食べられない状態なのかもしれません。
与えているペレットがハードタイプのものであれば、柔らかいソフトタイプに切り替えてみてはどうでしょう。
また、細かく砕いて与える、水でふやかして与えるといった方法あります。
それでも食べないようなら、野菜や豆腐などの食べやすいものに砕いて粉状にしたペレットを混ぜ込んだり振りかけるなどしてみましょう。
若いハムスターでも歯が折れたり曲がったりするなど、歯のトラブルが原因かもしれません。
もし歯の異常を見つけたら、すぐに動物病院へ行きましょう。
高齢のハムスターでは徐々に食欲が低下して食事量が減っていくものです。
上記のような方法でも食べないようなら、果物や栄養価の高い種子などを与えてもいいでしょう。
- すりつぶしたリンゴ
- カボチャの種
- 豆腐や穀物
好んで食べるからといって同じものばかりを与えずに、栄養のバランスやカロリーも適正になるよう気を付けましょう。
ハムスターにペレットを与えるのは正しいの?自然のものをあげたい!
ペレットは栄養面でしっかりと管理されたフードです。
ハムスターの健康管理のためにも、ペレットは飼い主にとってもありがたいものです。
しかし、本来は野菜や果物をほおばるハムスターに人工的に作られたペレットを与えるのに抵抗を感じるという人もいるでしょう。
ミックスフートや野菜、果物、ナッツやチーズ。ペレット以外にも与える食べ物はたくさんあります。
ペレットは栄養を考えて作られていますが、食べていたからといって必ず長生きするということはありません。
ペレットでなくとも、いろいろな栄養をいろいろな素材からバランスよく食べられればそれでいいのです。
飼い主が愛情を持って、ハムスターの健康を考えた上でどんなフードを与えるかを選択することが必要なのではないでしょうか。