会社の先輩で既婚者の男性から食事に誘われた時の対処方法
2017.9.8

会社の先輩で既婚者の男性から食事に誘われたら、どうしますか?
自分は何とも思っていなくても、相手は違うかもしれません。相手が既婚者の場合は思わぬトラブルに発展するケースもあるので注意が必要です。
既婚者の会社の先輩から誘われた時のボーダーラインや断り方などをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
友達の嫉妬や独占欲を感じたら?対処法を身に付けて華麗にスルー!
友達からの嫉妬や、独占欲を苦しく感じるようになったら? 離れたくても離れられないから、悩むよね? ...
-
-
結婚式の会場が遠すぎて交通費が気になる!断る場合はどう言う?
社会人になった、または結婚を機に友人と離れてしまうことがあります。 遠方から結婚式の招待状が届...
-
-
法事を欠席する際のご仏前はどうすればいい?香典に関するマナー
法事の案内がきたけれど都合がつかず欠席しなければならない時、香典のご仏前はどうしたらいい? 送...
スポンサーリンク
この記事の目次
会社の先輩で既婚者からの誘い、食事はOK?ケース別ボーダーライン
・お茶に行く
2人きりであっても、数分~1時間程度なら問題ないでしょう。ただし、お茶をする理由や場所によると思います。
例えば、会社の休憩室や会社近くのカフェで、休憩する場合や仕事の内容を話をする場合は、相手が既婚者でも構いません。職場の休憩室では不可抗力で2人きりになることもあるでしょう。
しかし、それ以外の理由で仕事の延長線上にないお茶なら注意した方がいいかもしれませんね。
・食事に行く
仕事の日に2人きりでランチに一緒に行くことは珍しくありません。
残業になって夕飯の時間だったら、夜も一緒に食事することもあると思います。「昼になったからランチ行くか」「遅くなったし晩飯食って帰るか」というような軽い感じで仕事のついでのような誘いなら食事もOKでしょう。しかし、「今後食事に行こう」というような正式に誘ってくる場合は、仕事のついでとは言えない可能性が高いです。
・飲みに行く
例えば、最近あなたが仕事に行き詰っている様子でそれを心配して飲みに誘ってくることもあるかもしれません。悩みを聞くのに大勢でワイワイするのは違うので、2人きりで行くことになる可能性が高いです。
面倒見の良い先輩なら純粋に心配してくれているかもしれませんが、もしかしたら下心を持っている可能性もあります。既婚者と飲むという行為は、2人きりである必要がないことから2人きりで飲むと特別な目で見られてしまうかもしれません。控えた方が無難です。
既婚者の会社の先輩が食事や飲みに誘ってくる理由とは
既婚者の男性が女性を食事や飲みに誘うのには色々な理由がありますが、会社の後輩や同僚の女性を誘う場合はストレス発散であることも多いです。誘う相手は後輩や部下、同期で気安い関係の女性などである場合が多いでしょう。
飲んでストレス発散するなら、男性同士で事足りるはずなのに、女性を誘う理由は何なのでしょうか?
会社の人間でも夫が女性と2人きりで食事や飲みに行ったと知ったら怒る奥さんもいるでしょう。浮気を疑われかねないリスクもあります。
しかし、男性は奥さん以外の女性にも癒されたいと感じるときがあるのです。結婚をして生活が安定していると刺激を求めたり、結婚して数年経つと妻以外の女性が魅力的に見えてしまう事もあるそうです。ですから、リスクがあっても女性を誘ってしまうのでしょう。
毎日会社で顔を合わせていて、自分の妻と若い女性社員を比べてしまうことがあるという事です。会社の先輩でも既婚者からの誘いには慎重になりましょう。
既婚者の会社の先輩に2人きりで食事に誘われた時は
・理由や目的を聞く
相手が既婚者なら2人きりで食事に行く理由を聞いてみましょう。もしかしたら、注意や指導をしたい事があり、周りに知り合いがいない方が良いだろうという彼なりの配慮かもしれません。仕事の話があるのかどうか確認しましょう。
もっともらしい理由がある場合も安心してはいけません。聞いた理由と行くお店の雰囲気があっているかどうかも確認しましょう。仕事の話をするのにわざわざデートで行くようなお店を選んでいたら、あなたから他のお店を提案してください。
・相手の奥さんの立場になってみる
既婚者と2人きりで食事することで即座に浮気行為とはならないでしょう。しかし、相手は既婚者であることを忘れてはいけません。
もしも、相手の既婚男性が新婚だったり恐妻家だったら、2人きりで食事したことが奥さんに知られて大事になってしまう可能性もあります。
例えば、ただ2人きりでランチミーティングをしていただけなのに、会社の人に見られて勘違いされて悪い噂が立ってしまったら?奥さんが偶然目撃していて、浮気だ!と大騒ぎになってしまったら?相手の既婚男性だけでなく、あなたの信用や評判にも関わってくるのです。
既婚者と食事に行く場合は、リスクもあることを覚えておきましょう。
会社の先輩から食事に誘われても既婚者なら断る勇気を持とう
会社の先輩からの誘いは断りにくいものですよね。人から嫌われたくないという思いが強い女性は断って嫌われるのを恐れている人もいるでしょう。そういう人は特に、断り切れずに誘いに乗ってしまう事があります。
しかし、断り切れなくて食事に行くとトラブルに発展してしまうこともあります。無理に既婚者と2人きりで食事に行く必要はありません。
もしも仕事の話がしたいのだと言われれば、「今聞きます」とその場でどんなことを話したいのか聞けば対策出来ます。
もしも、相手の男性がそれほど仕事で関わることもなく親しい関係でもない人なら、下心があると思っていいでしょう。
そんな誘いを断り切れずに乗ってしまうと、相手の男性はあなたもその気なんだと思ってしまうでしょう。
多くの既婚男性の場合、女性を誘う時は断られることを前提に誘っているケースが多いです。既婚者だって知ってるし断られるだろうと思ったら、断られなかったら「いける」と思われてしまうので注意してください。
食事の誘いを断って関係が悪化するような人なら、他の事がきっかけでいずれ上手くいかなくなるでしょう。
会社の先輩からの食事の誘いを断る理由は何が良い?
予定があるときっぱりお断りする
一番よくつかわれる断り文句ではないでしょうか。
予定の内容を聞かれたとしても、色々な事を理由に出来ます。
友達と会う、親が田舎から出てきている、家族の誕生日、習い事、歯医者の予約があるなど、色々な理由を付けて何度も断っていれば相手も諦めてくれるでしょう。
体調不良を理由にお断りする
体調不良と言われれば、大体の人が諦めてくれるでしょう。予定があるという理由と同じように、体調不良にも色々な不調を理由にすることが出来ます。
ただし、あまり大袈裟な理由や見た目判断できる理由だと嘘を付いているのがバレてしまいます。頭痛、腹痛、歯痛など見た目だけでは分からない理由にするのが一般的でしょう。
自分ではなく、家族が体調不良で早く帰らなければいけないという理由も使えます。
- 人間関係のコツ