中学校の卒業式、悲しい思い出は恋愛&告白のエピソード
2017.11.14

中学校の卒業式、友達との別れや好きな人と別々の高校になってしまうなど、悲しい思いを抱えている人もいるでしょう。
卒業式と言えば、『告白』のタイミングとして考えている人も多いと思います。
卒業式での、告白にまつわるエピソードをご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
旦那のこと子供が産まれてから「嫌い」だと感じてる人多いです!
旦那にイライラする。 子供が産まれてから、旦那さんのことを「嫌い」だと感じる女性は結構います。 ...
-
-
九州女の性格!九州女が今”魅力的”と言われている理由を解説!
都道府県にはその地域ならではの”性格”があるというウワサがありますよね! 東北の女性は○○や関...
-
-
彼女の呼び方・彼氏の呼び方!あなたの呼ばれ方でわかる恋人心理
あなたは彼女になんと呼ばれていますか?彼氏はあなたのことをなんと呼んでいますか?呼び方から、恋人があ...
-
-
大学の先生に恋!この気持ちはどうしたらいい?この先の恋の行方
大学の先生に恋をしてしまったら、その恋は諦めた方が良いのでしょうか? 女子大生から見れば、同い...
スポンサーリンク
この記事の目次
中学校の卒業式と言えば『告白』!悲しい結果になったエピソード
卒業式と言えば、つきものなのは『告白』です。
卒業式の日の『告白』のエピソードをご紹介
- 中学の卒業式の日のことです。
私には中学3年間片思いの男子がいました。
いつもは陰からこっそりと彼の姿を見ている、そんな恋でしたが、高校からは別々の高校になります。
ですので、勇気を振り絞って告白!
彼の言葉は「話したこともないから、ごめん…」という答え。
それは、これからたくさん話せばいいじゃん!
これが私の悲しい思い出です…。 - 中学生の時、バスケ部のキャプテンをしていた1学年上の先輩が好きでした。
先輩は女子からも人気が高く、憧れている人もとても多いようでした。
そして、卒業式の日にはボタンを貰おうと思い、先輩の元へ…。
しかし、人気者の先輩はボタンを全てあげてしまった後で、何も残っていませんでした。恐るべし人気です。 - 高校の卒業式の日、今日でもう最後だからと片思いの男子に告白しました。
すると彼は、「ごめん、昨日から○○ちゃんと付き合うことになったんだ」と。
卒業式に告白する人は多いというけど、一日遅かったか…。
もう少し早く告白していれば、結果は違ったのかなと思ったりします。
中学校の卒業式はクラスのみんなと別れるのが悲しい
中学の頃も思い出は、みなさんさまざまありますよね。
中学に吹奏楽をしていたという女性に思い出を聞きました。
1年生の頃は、急に環境が変わったこともあり、なかなかクラスに馴染めませんでした。
学校に行くのが憂鬱だなぁと感じる時もありましたが、部活の仲間に支えられました。
学校に行っても、クラスにいる時間よりも部活の時間の方が楽しくて。
音楽にも支えられました。
2年生になると、クラス替えもあり、気の合う友達も増えました。
そしてもちろん部活にも打ち込んで…。
その分、3年生の先輩が引退する時は、寂しくて部室で大泣きしてしまいました。
その時の先輩達、今は連絡を取り合っていないけど、またどこかで会いたいと思います。
3年生になると、さらに友達も増え、3年生の頃のクラスが一番好きです。
ただ、高校受験があったので、その点は大変でした。
でも、クラスのみんなは大好きだったので、同窓会の案内が来た時には、本当に嬉しかったです。
中学校の卒業式で悲しい思いからハッピーに
卒業式のエピソード、女性からの告白でキュンとする話をご紹介
中学の卒業式でした。
同じクラスの男子を好きでしたが、彼はかっこよく運動神経も抜群で女子からとても人気がありました。
私は告白する勇気もないまま卒業式を迎えました。
式が終わって、みんなで写真を撮ろうという話になり、彼の方を見るとすでに第1・第2ボタンはなくなっていました。
それを見て悲しかったのを覚えています。
そして、写真を撮った後には、みんなが少しずつ帰り、私も帰ろうとした時に彼に呼び止められました。
彼は、私に「これ…」と言って、ボタンを手渡しました。
彼は「○○に上げようと思って隠しておいたんだ」と言って私にボタンをくれたのです。そして、これをきっかけに付き合うようになりました。
あの瞬間は本当に少女マンガの主人公のような気分でした!
キュンとするエピソードですね。
彼の第2ボタンがない時点で、もうダメかと思ったのが、実は自分のためにとっておいてくれたなんて思いませんよね。
彼の演出もにくいですね!
中学時代・高校時代の友達は大人になっても大切な友人
卒業式の思い出は、やはり友達との別れが寂しかったという方が多いでしょう。
卒業式には、かけがえのない友情に感謝しますよね。
- 学校が大好きだった私は、卒業してみんなと別れてしまうというのがとにかく寂しかったです。
卒業式後に、一人ずつ挨拶をするのですが、いつもは涙を見せない元気キャラの女子が、言葉に詰まって泣いている姿に、みんな涙が連鎖した。 - 受験で卒業式に出席することはできませんでした。
でも、終わってから学校へ行くと、まだ友達が待っていてくれてとても嬉しかったです。 - 学校が嫌いで「早く卒業したい」と言っていた友達が、卒業式に号泣。
嫌いと言いつつも、きっと好きだったんだろうなぁと思うと私も泣いてしまいました。
中学校や高校で仲良くなった友達とは、大人になってからも大切な友達です。
働くようになってできる友人もいると思いますが、やはり学生の頃からの友達というのは、生涯でかけがえのない友人になります。
久しぶりに会っても、気分は学生の頃に戻ってしまうものです。
卒業式に告白をする時に気を付けたいポイント
卒業式に告白を考える人は多いと思いますが、実は卒業式の告白には、注意も必要です。
卒業式で告白する時に気を付けたいポイント
卒業式の告白では【勢いでOKを出す可能性がある】
卒業式は、やはり特別な雰囲気です。
男女ともに、みんなと離れ離れになってしまうことに、寂しい気持ちが高まっています。そのような時に、告白されて、告白された方は特別意識していた子でもないのに、付き合ってしまった…。
その場の雰囲気にのまれてOKしてしまったのでしょう。
そのようなカップルは比較的、短命になってしまうという傾向もあります。
卒業式の告白は【ダメだった場合に卒業式の思い出として残る】
告白してダメだった場合、卒業式の一番の思い出として残るのは『振られた』ことで埋め尽くされるでしょう。
他にも、思い出になるようなことはたくさんあると思いますが、そのことが強烈に残るってしまうと思います。
- 結婚・恋愛のコツ