男性フェロモンに匂いはあるの?女性が惹かれる匂いとは
2017.9.23

よく聞く「フェロモン」、聞いたことはあるけど、実際どんなものなのか説明できる人は少ないのではないでしょうか?
「フェロモンって体臭でしょ?」と言う方もいると思いますが、実は違うもののようです。
女性が惹かれる男性の匂いの秘密とは…。実は、本能で嗅ぎ分けていたのです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
トイレを我慢しすぎて限界!するとある病気が引き起こされるんです
尿意があるにも関わらず、トイレに行くのがめんどくさい、行く時間がなかなか取れない、長時間渋滞にはまっ...
-
-
朝体重が減らない原因!睡眠や水分が不足すると減らない可能性が
朝は一番体重が減っているものですが、起きた時に体重を測っても減っていないこともあります。ダイエット中...
-
-
身長が170cmの人の平均体重や理想体重やモデル体重について
身長が170cmの人は何キロくらいが体重なベストなのでしょうか? 体重といっても理想体重とモデ...
-
-
筋トレと言えば『腕立て』と『腹筋』!腕立てには腹筋の効果も!
筋トレと言えば『腕立て』や『腹筋』でしょう。 腕立て伏せには同時に『腹筋』へのアプローチがある...
-
-
婦人科の内診ってどんなもの?未経験者に伝えたい内診の必要性!
婦人科の内診をしたことがない!未経験だという方に向けた情報をご紹介していきます! 婦人科の内診...
-
-
ジョギングを30分する効果!脂肪燃焼やダイエットの効果がある
元気で健康的な体を維持したい・蓄積された脂肪をどうにかしたいと思ったら、ジョギングを取り入れてみまし...
スポンサーリンク
この記事の目次
男性の匂いは「フェロモン」!?
女性同士の会話の中で、彼の『匂い』について話題が盛り上がることはありませんか?
彼氏の首や耳の周り、脇などからほんのりと感じる『匂い』を感じたことがあるでしょう。女性同士の会話の中で、「彼の匂いってなんだか落ち着く」というようなことを言うと共感する女性は多いものです。彼が脱いだ後のTシャツはなんだかいい匂いですよね。
対して、男性に「彼女の匂いをいいなと感じたことはありますか?」という質問をすると「彼女の香水の匂いが好き」だとか「シャンプーの匂いが好き」というような体から発している匂いではなく、人工的な匂いをあげる人が多いのです。
彼女を抱きしめた時の首元の匂いが好きだとか、彼女のシャツについた匂いが好きだと感じる男性はあまりいません。
男女でとても差がありますよね。これは、実は「女性は匂いによって男性を選別している」という本能があると言うのです。
女性は男性フェロモンの匂いに本能で惹かれている
男性フェロモンの説明に欠かせないのが男性ホルモンです。
ホルモンは体内で作られ分泌されるので、この男性ホルモンがバランス良く働いていないと女性を惹きつけるフェロモンも生まれません。
一言に男性ホルモンと言ってもさまざまなものがあり、その中でもモテるホルモンと言われる「テストステロン」があります。
テストステロンには、男性らしい体を作ったり、決断力を高めるという働きがあります。このホルモンがたくさん分泌されることによって、見た目も内面も男性らしくなり、「女性にはない強さ」というフェロモンが放たれます。
筋肉の付いたたくましい腕や、鍛えられた腹筋、決断力のある男性は、女性から見るととても魅力的ですよね。そのようなモテる男性は、このテストステロンの働きが活発だからとも言います。
どうしたら、このホルモンがたくさん出るのでしょうか?
それは、筋トレやバランスの良い食生活、たっぷりの睡眠などの生活習慣、それに加えて「自分はこうなりたい!」という強い目標を持つことです。目標に向かって懸命な努力を続けるアスリートがモテるのは、このことも関係しているのです。
テストステロンの多い男性は、生殖能力も高いと言われます。女性は、本能で「子孫を残したい」と考えます。ですので、自分の子孫を残すためにも、このホルモンを多く出している男性に惹かれやすくなるのは当然なのです。
男性と体臭とフェロモンは同じもの?
フェロモンの匂いと体臭の匂い、一緒のものだと思っていませんか?これはそれぞれ違うものなのです。
体臭は、汗と皮脂が混ざり合い、常在菌が繁殖して匂いを放ちます。もともとの汗に臭いはないのです。時間がたつと臭いが出やすくなるので、汗をかいたらこまめにふき取るとイヤな臭いが出にくくなります。
フェロモンに臭いはあるのでしょうか?フェロモン自体は無臭です。その匂いを感じるのは、普通の嗅覚では感じられないと言います。
フェロモンは体内で作られた物質を体外に分泌する働きを持っています。
体臭とフェロモンは別のものなので、フェロモンを女性に感じてもらうために体はあまり洗わない、なんて生活を送っているとただの臭い人になってしまいます。
男性はやはり清潔感が大切です。日頃から、身だしなみを整え、臭い対策もしっかりと行いましょう。
相性によって良い匂い・嫌な臭いが決まる
好きな人の匂いは相性で決まると言います。
匂いの元にはHLAという組織があります。HLAとは免疫情報を持つ組織で、数万通りの種類があると言われます。HLAは白血球の血液型というようにも言われます。
赤血球の血液型は、ABO式の血液型で種類は4種類のみですよね。
さまざまな研究の結果、HLAタイプの遠い人ほど惹かれるという結果が出ました。これは、自分にはない免疫情報を相手が持っていると言うのが理由と考えられています。
人間の本能の中には、「子孫を残したい」というのがあります。自分にはない免疫を獲得することによって、より丈夫な子孫が残せるからです。
これにより、「なんとなく彼の匂いが好き」という理由も納得できますよね。女性は男性よりも鋭い嗅覚を持ち、自分に合う匂いなのかを察知できるのです。
また、もちろん女性によって、「いい匂い」に感じる男性は違います。複数の男性の洗濯していないTシャツを使った実験では、ある人はいい匂いに感じても、違う人には嫌な臭いに感じるという、それぞれに違う結果が出ました。
男性フェロモン・女性フェロモンの違い
ホルモンは体の内側でそれぞれに働きます。対してフェロモンは体の外に働きかけ、自分以外の人へ作用する物質です。
フェロモンは、鼻の奥にある鋤鼻器(じょびき)やヤコブソン器官 という場所で、感知します。鋤鼻器は日常的に匂いを感じる嗅覚とは違い、フェロモンを感知するための器官と言われます。
フェロモンを多く出すのは、やはり男性ホルモンや女性ホルモンを多く分泌している人の方が有利です。
【男性フェロモンの特徴】
男らしさを出すテストステロンという男性ホルモンの働きで、筋力や精力をアップさせ、闘争心や攻撃性を強くします。
このテストステロンの分泌が多いほど、女性にとっては魅力的です。
【女性フェロモンの特徴】
女性らしさはエストロゲンという女性ホルモンの分泌できまります。エストロゲンは、女性らしい丸みを帯びた体を作ります。
卵胞ホルモンとも呼ばれ、女性の妊娠・出産にも関わる大切なホルモンです。
- 健康・美容のコツ