顔をアップするのはやめて!?毛穴の正しい対処方法
2017.9.6

気になる顔の毛穴・・・どうしたらキレイになるの?
アップにすると、目立ってしまう毛穴を引き締めるには?汚れはどうやって落とせばいいの?
毛穴が汚れてしまう原因とは?気になる毛穴の正しい対処方法を紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
朝体重が減らない原因!睡眠や水分が不足すると減らない可能性が
朝は一番体重が減っているものですが、起きた時に体重を測っても減っていないこともあります。ダイエット中...
-
-
トイレを我慢しすぎて限界!するとある病気が引き起こされるんです
尿意があるにも関わらず、トイレに行くのがめんどくさい、行く時間がなかなか取れない、長時間渋滞にはまっ...
-
-
婦人科の内診ってどんなもの?未経験者に伝えたい内診の必要性!
婦人科の内診をしたことがない!未経験だという方に向けた情報をご紹介していきます! 婦人科の内診...
-
-
ジョギングを30分する効果!脂肪燃焼やダイエットの効果がある
元気で健康的な体を維持したい・蓄積された脂肪をどうにかしたいと思ったら、ジョギングを取り入れてみまし...
-
-
顔が大きいと悩む女性に、知っておいて欲しいあれこれをご紹介!
顔が大きいことに悩む女性も多い事でしょう。ファッションもきまらず、似合う髪型も見つからず、様々な場面...
-
-
生理がこないのに検査薬は陰性!2週間生理がこないのは病気かも
生理がこないから妊娠検査薬で検査したけど結果は陰性!これってどうして? 2週間も生理が遅れてい...
スポンサーリンク
この記事の目次
顔のアップに耐えられない!?毛穴の汚れの原因は?
毛穴が汚れてしまう原因には、毛穴から出る皮脂と古い角質が混ざり合ってできる角栓にあります。この角栓はニキビ予備軍とも言われています。
角栓をためないことが毛穴の汚れ対策のポイントになります。
この角栓ができてしまうのは過剰な皮脂と化粧や汚れが残っていたり落としきれていないことにあります。オイリー肌のように皮脂が過剰に出てしまう肌の人や夏の時期などは、毛穴に汚れが溜まりやすいので注意が必要です。
メイク汚れや余分な皮脂・汚れ等を落としきれていないことでも角栓ができてしまいます。クレンジングや洗顔の使用量や正しい使い方、すすぎをしっかりすることで毛穴の汚れを防ぐことができます。すすぎをするときは、肌をこすらずにぬるま湯で流すようにしましょう。
角栓は過剰な皮脂が原因となるので、しっかりと乾燥対策をとりましょう。洗顔後はすぐに化粧水をつけ、化粧水だけでなく乳液や必要であればクリームも使うといいでしょう。
アップでみたら毛穴がひどい!顔の毛穴が目立つのはコレが原因かも!?
無意識のうちによく髪の毛や顔を触ってはいませんか?この、顔を触る行為が毛穴の汚れや吹き出物の原因となってしまっている場合があります。
指は雑菌などでかなり汚れています。その指で顔を触る、こするなどすればとうぜん毛穴についてしまいます。毛穴がつまる原因とななり、吹き出物ができてしまいます。
頬杖をつく習慣がある人はアゴにニキビなどができやすいそうです。そう言われると、ニキビのできる場所を知らず知らずのうちに触っていたかも・・・。そのニキビを隠そうとファンデーションを厚く塗ることも毛穴にはよくありません。顔を触らないように心がけることが大切です。
また、ファンデーションを塗るスポンジやメイクアップブラシを清潔に保つことで毛穴をつまらせないようにできるでしょう。
肌の皮脂や汚れがついたメイクアップ用品は雑菌がたくさんついています。こまめに洗ったり、ファンデーションが無くなったときはスポンジを買い替えるようにしてください。
顔のアップに耐えられる毛穴に必要なのは?
毛穴に汚れがたまってしまうのは、もしかしたら新陳代謝が低下しているのかもしれません。毎日、きちんとクレンジングや洗顔をしていても毛穴が気になるようなら古くなった角質が剥がれずに、毛穴に溜まっている可能性があります。
肌は新陳代謝を繰り返して約28日周期で生まれ変わります。古い角質は落ちていくのですがその28日周期のリズムが崩れてしまうと角質がうまく剥がれずに毛穴に溜まってしまうのです。
ストレスや生活習慣・食生活の乱れから新陳代謝が悪くなってしまうので日ごろの生活を見直すことも大切です。
いくら頑張って毛穴のケアをしても間違ったダイエットや寝不足では、新陳代謝ができないのかもしれません。体に栄養が足りないと、髪や爪、肌にまで栄養がいきにくくなってしまいます。食事では、肉や魚などのタンパク質と、緑黄色野菜をとるkとを心がけましょう。
顔の筋肉を鍛えることでも毛穴のたるみに効果的です。ストレッチをして頬や口まわりを動かすようにしましょう。
毛穴の敵は乾燥!保湿をしっかりしよう!
肌に水分が足りていないと毛穴の開きにつながり、肌のキメが乱れます。皮脂が多く分泌される原因にもなってしまうのです。
毛穴を引き締めるのに必要なのは保水です。乳液やクリームをたくさん塗ると、毛穴に油分が入り込み黒ずみやニキビの原因になってしまうので気をつけましょう。
また、保湿には外からだけでなく内側からのも必要です。水分補給がきちんとされていないと毛穴が開いてしまう原因となりますよ。お茶やコーヒーは利尿作用があるので水分補給には向いていないのを知っていますか?常温の水が一番理想的です。また、いっぺんにとるのではなくこまめにとるように習慣づけましょう。
アブラを取ろうと「あぶらとり紙」を何回も使うのもよくないので気をつけましょう。毛穴が開いている人は肌に密着しやすいリキッドやクリームタイプのファンデーションがおすすめです。ファンデーションを厚く塗ることでかえって毛穴が目立ってしまうので気になる部分は少しずつ重ねてカバーするようにしてください。
毛穴のケアには綿棒がおすすめ!
綿棒で古い角質をとちゃいましょう!
洗顔後、できれば蒸しタオルやスチーマーなどで毛穴を十分に開いているときに行いましょう。
まずは綿棒にたっぷりとオイルを染み込ませます。オーガニックオイルや、エキストラバージンオイルのような香料が混ざっていないものがおすすめです。綿棒を横に倒し、気になる角栓を優しくマッサージしましょう。オイルが足りないようであれば足してください。くるくると円をえがくようにするといいですね。
なかなか取れない角栓は、オイルを染み込ませた綿棒同士で挟み押し出すようにすれば取ることができます。しかし、無理に取ろうとはしないでください。オイルをたっぷりの泡で落としましょう。オイルが落ちていないようならもう一度洗ってください。
毛穴を引き締めるために冷たい水で何度かすすぎましょう。清潔なタオルで拭いた後は収れん化粧水を使い、毛穴を引き締めましょう。保湿化粧水や美容液などで保湿ケアすることがポイントです。
- 健康・美容のコツ