一泊二日の旅行に行くなら荷物はコレで決まり!
2017.9.5

一泊二日の旅行に行くとき、荷物の量やどんな鞄で行くか迷う事はありませんか?
そこで、一泊二日の旅行にお勧めの鞄や必須アイテムやあると便利な持ち物から一泊二日の旅行なら不要なものまでご紹介します。
旅行は出来る限り荷物を減らして身軽に行くのがおすすめです!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
夏は蒸し暑くなる部屋で、湿度を下げて快適に過ごす方法をご紹介
夏は温度だけでなく部屋の湿度も上がり、蒸し暑くてイヤな気持ちになりますよね・・・。 どうすれば...
-
-
ポロポロ・ネチャネチャになったポリウレタンの劣化補修について
ポリウレタンは劣化するの知っていますか?劣化してしまった製品は補修不可能なのでしょうか? 元通...
スポンサーリンク
この記事の目次
一泊二日の旅行に行くなら荷物を入れる鞄は1つにまとめる?
一泊二日の旅行の場合、そんなに荷物が多くなければ鞄ひとつで行こうとする人もいるでしょう。しかし、旅行の場合は荷物を入れるバッグと財布やスマホを入れるバッグは分けた方が良いと思います。
一泊二日とはいえ、荷物を持ったまま観光すると荷物が重くて十分に楽しめなくなってしまうかもしれません。荷物は宿泊施設やコインロッカーに預けて、財布など必要なものだけを入れたバッグをもって身軽な格好で観光しましょう。
旅行の荷物を入れるバッグは、一泊二日の旅行の場合は極端に荷物が増えることもないと思いますので、キャスター付きキャリーバッグよりもリュックやボストンバッグなどの方が身動きが楽だと思います。移動手段や電車やバスなどへ積み込む時の事も考慮すると良いでしょう。
手持ちのバッグは、最小限の荷物が入ればいいので、小さめのショルダーバッグなど肩から斜め掛けできる物がおすすめです。斜めがげ出来れば両手が開くので、観光中やお土産を選ぶ時に便利です。観光中はなるべく身軽にしておくのが楽しむポイントです。
一泊二日の旅行には不要な荷物とは?
一泊二日の旅行ならなるべく荷物を減らして身軽に行きたいですよね。しかし、女性は荷物が増えがちです。心配性の女性でよくあるのが、もしもに備えたアイテムで荷物が増えてしまう事。せっかく持って行っても旅行中一度も使わないアイテムも多いのではないでしょうか?
一泊二日程度の旅行なら不要だというアイテムをご紹介します。
・救急セット
たくさんの絆創膏と傷薬や箱ごとの常備薬などを持って行こうとしているなら、ちょっと待って下さい。旅行先はどこですか?旅の目的がアウトドアなら救急セットの用意も必要ですが、観光地を観光する程度なら化粧ポーチの中に入る程度の数枚の絆創膏と常備薬で充分です。
もしも、旅先で絆創膏で間に合わない位のケガをしてしまったら、救護室や病院に行った方が確実でしょう。
・予備の袋
旅行ではゴミを入れたり汚れた服を入れたりするのにビニールの袋は便利です。しかし、ビニールの袋でもたくさん持って行くとかさばってしまいます。一泊二日の旅行なら1~2枚あれば充分でしょう。
一泊二日の旅行に忘れてはいけない荷物とは?
- 財布
- スマホ、携帯電話
- 免許証
- クレジットカード
- 電車の切符や航空券、宿泊施設の情報
財布やスマホは旅行以外でもいつも持ち歩くものです。免許証も財布に入れて持ち歩いている人が多いと思いますが、旅行ではレンタカーを借りたりトラブルが起きた時の身分証明に使えます。レンタカーを借りる以外では使う機会は少ないと思いますが、財布に入れて置けるものなので、持って行きましょう。
クレジットカードももしもに備えて財布に入れておきます。航空券やホテルの予約などに使ったクレジットカードは、予約トラブルが起きた時に必要となる場合もあるため、必ず持って行くようにしましょう。
電車の切符がある場合は忘れずに持ちましょう。飛行機を利用する場合、今は手ぶらで空港に行くことがほとんどですが、航空会社によっては予約に関する情報を持って行く必要がある場合もあります。予約した宿泊施設の情報はスマホや携帯で調べられますが、ツアーで予約した場合は、宿泊施設に提出する書類がある場合もあるでしょう。
一泊二日の旅行にあると便利な荷物とは?
・スマホや携帯電話の充電器
一泊二日の旅行程度なら充電しなくても大丈夫な人もいるでしょう。しかし、写真を撮ったりスマホで調べものをしたりしているとあっという間に充電が無くなってしまう事があります。充電が長持ちするタイプでない限り、充電器は持って行った方が良いでしょう。
・ビニール袋
洗濯物や水にぬれた物などを入れるのにあると便利です。コンビニの袋など小さめのビニール袋が1~2枚あると良いでしょう。
・エコバッグ
エコバックはなくて困るものではありませんが、荷物が増えた時の予備として持っていると便利です。ただし、お土産をたくさん買う場合は、お土産屋さんで大きな袋を貰ったりまとめて入れてもらう等が出来るでしょう。
・デジカメやビデオカメラ
今のスマホカメラは高性能なので、スマホで充分だという人も多いでしょう。しっかり記録に残したいという人はデジカメやビデオカメラがあると旅の思い出を残せます。デジカメやビデオカメラを持って行くときは、充電をチェックしましょう。
一泊二日の旅行鞄に入れる荷物は具体的にどれ位?
・着替え
ボトムスは2日間使いまわすことを基準にし、トップスと下着を1日分用意しましょう。トップスの色やデザインは1日目と雰囲気が違うものを選べば、ボトムスが2日連続でも気になりにくくなります。高級レストランでディナーするような場合を除けばコレで充分です。
・防寒アイテム
朝晩の寒暖差がある時期や寒い時期などは、パーカーやカーディガン、ストールなどの調整出来るアイテムもあると安心です。
・ルームウエア、パジャマ
宿泊施設に浴衣やパジャマが用意されている場合があります。用意されているもので足りる人は、別に持って行く必要はありません。しかし、宿泊施設の浴衣やパジャマが苦手な人は、薄くて軽い物を持って行くと良いでしょう。ルームウエアで宿泊施設内を歩くなら、だらしなくない物を選びましょう。
・化粧品
化粧水など、通常のサイズのまま持って行くとかなりかさばります。トラベル用や試供品、詰め替え用のケースに詰め替えてなるべく小さくしましょう。
・入浴セット
タオル類やアメニティセットは宿泊施設で用意されている事が多いでしょう。しかし、アメニティは用意されているものが施設ごとに違うので、事前に確認した方が安全です。使い慣れている物が良い人は、化粧品と同じくドラベル用や詰め替え用のケースに入れて持って行くようにしましょう。
・充電器
スマホや携帯電話の充電器はもちろん、デジカメを持って行く人はデジカメの充電器が必要な場合もあるでしょう。
- 生活のコツ