受付の仕事は楽しいの?経験者の体験談をご紹介します
2017.10.27

綺麗でにこやかなイメージの強い受付嬢。そんな受付の仕事に憧れる女性も多いことかと思います。
受付の仕事は楽しく、やりがいはあるのでしょうか?具体的にはどのような業務があるのかご存知ですか?
実は想像以上に仕事は大変でスキルも必要!実際に受付で働いていた経験者の感想や体験談をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
新入社員は電話で失敗がつきもの!知っておきたい電話のポイント
新入社員のうちは、誰しもが電話でいろいろな失敗をするものです。 相手の顔も見えない電話というの...
スポンサーリンク
この記事の目次
受付の仕事は楽しい?受付の経験が、転職する際の強みになる!
現在私は40代で、事務のパートをしています。もう20年近く前の話になりますが、私は短大を卒業した後に大手企業の受付嬢として2年間勤めていました。その後一般事務をして、結婚を機に寿退社。12年間専業主婦をしてから、仕事をまた始めました。レストランや文化施設の受付も経験しましたよ。
受付というのは「会社の顔」となります。電話応対や接客次第で、会社の全体のイメージを左右するのです。受付をするにあたって、正しい言葉遣いと臨機応変な対応が出来るかが重要になります。
これは受付に限ったことではなく、社会人として生きていくためにも必要なものです。学歴や資格はあまり関係ありません。
そう考えると、受付での経験というのはその後の仕事にも生きています。受付の仕事とは別に、パソコンスキルも是非身に着けていただきたいです。そうすることで転職で成功する可能性はグンと上がります。「受付」であったことを、自分の強みに出来るのです。
受付の仕事を選んだきっかけとは?仕事は楽しい?
大学の求人情報の中で、受付嬢の仕事を見つけました。昔から百貨店などの受付嬢に憧れを抱いておりました。素敵な制服も着たい、百貨店の「顔」になりたいというのが選んだきっかけです。
そして大学での専攻は英文科であり、様々な国の方と会話をしたり、おもてなしに関しての勉強をしたりしました。その経験も受付という仕事で生かすことが出来ると思ったからです。
実際に受付として就職することができ、最初は研修から入りました。いくつかのビルを周り、どこに何があるのかを覚えるところから始まります。制服にパンプスを履いて歩きまわったので、足もパンパンになりました。
案内所へ入ると、想像以上に覚えることが多く大変でした。慣れるまでは、資料を家に持ち帰って毎日勉強していたのが懐かしいです。覚えるだけでなく、それをお客様へ案内出来るようにならなくてはいけません。案内の方法や言葉遣いなども事細かにチェックされ、敬語の使い方も一から教えてもらいました。大変でしたが、とても勉強になることばかりです。
受付の仕事は、こんなところが楽しい!
私は数年前から、派遣として受付の仕事をしています。週に2~3日、さまざまな企業の総合受付やセミナーで受付の仕事をしています。
企業によっても挨拶の仕方や対応方法は変わってくる為、間違えてしまわないようにその都度メモをとっています。企業によってもルールは異なりますが、大体はレギュラー勤務の人と一緒に2名体制なので働く際も安心です。
そしていつも、レギュラー勤務の方のやり方を見ながら、笑顔で丁寧に受付のお仕事をしています。
勤務先と日時は事前に決まっているのですが、稀にレギュラー勤務の人が急にお休みになることなんかもあります。そういった時に予定が合うのであれば、喜んで仕事をさせてもらっています。
受付のお仕事をしていると沢山の人と出会いがあったり、色々な企業を見ることが出来たり、自分が知らない場所に行けるのが楽しいです。
私は友人から勧められて、この受付の仕事をするようになりました。その友達にはとても感謝しています。
派遣は希望にあった条件でお仕事をすることが出来るので、私にとってはとても良いのです。
受付の仕事は、どんなことをするの?
企業にいらっしゃったお客様と、最初に接するのが受付
そのお客様への対応や、訪問部署への案内、電話応対、会議室の予約などが主な仕事です。お茶出しなどをしている企業もあるようです。
受付は、いらっしゃったお客様が最初に出会う人であり、企業全体の第一印象を決める重要な役割を担っています。そのため、高度なビジネスマナーを必要とします。
そして社内の組織構成を理解して、的確で臨機応変な対応を必要とされます。よくいらっしゃるお客様は、顔や名前、企業名の他、社内の担当者なども把握しておくことでスムーズな対応をすることが出来ます。そしてその対応は、企業イメージアップにも繋がるのです。
受付の仕事に向いている人
人と接する事が好きで、気くばり上手、笑顔で冷静な対応が出来る人でしょう。近年では企業以外にも複合オフィスビルの総合受付やアミューズメント施設のインフォメーション、カードカウンターなどでも多く求人が出ています。
ディーラーの受付の仕事の体験談
ディーラーの受付をした経験があります。ディーラーのショールームといっても、メーカーもいくつもありますし、店舗も全国各地にあります。あくまでもこれは一例として話を聞いてください。
ショール―ムの受付の仕事といえば、来店したお客様に声を掛けてお席にご案内し、お飲み物をテーブルまで運ぶといった感じです。しかし実際はそれだけではありません。というより、この仕事が大部分を占めていると思っていては働いてからが大変です。
実際に私が配属された部署では、18人の男性に対し女性は私を含めて2人でした。以前は女性ばかりの職場で働いていたこともあり、男性ばかりの職場にまず驚いてしまいました。慣れるまでにも少し時間がかかりました。
女性だからと言ってちやほやされることもなく、出社するとショールームの掃除をして、トイレ掃除や営業の朝のミーティングの為にコーヒーを10人分用意していました。もちろん、それぞれの好みに合わせた味です。
そして営業時間になると、電話がひっきりなしにかかってくるというのが現実でした。
- 仕事のコツ