友達と遊びに行く高校生の予算は?お金がない時にはコレ!
2017.11.12

友達と遊びに行く時、高校生が遊びに使う予算はいくらぐらいなのでしょうか?
同年代のお子さんがいる家庭では気になる所だと思います。
お金がない時の暇つぶしはどんな事をしているのか、また、女子高校生や女子大学生は何人友達がいるかなどを調査してみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
郵便局で不在連絡票の期間が保管期限切れの場合の対処法について
長期不在で郵便局からの不在連絡票の期間が保管期限切れの時は、どうしたらよいのかと言うお悩みはありませ...
-
-
料理の盛り付けを勉強したい人必見!簡単にできる盛り付けのコツ
料理で大切なのはもちろん味ですが、それと同じくらい大切なのが「盛り付け」です。 盛り付けが良い...
-
-
お風呂に入らないで寝るリスクとは?寝る前のバスタイムは大事!
「仕事で疲れてお風呂に入るのが面倒だし、今日はいいか!」とお風呂に入らないで寝ることもあるでしょう。...
-
No Image
-
ステーキのソースにはいろいろな種類がありますが、やっぱりご飯と一緒に食べるなら「和風ソース」が一番で...
スポンサーリンク
この記事の目次
友達と遊びに行く高校生に聞いてみました!予算はいくら?
週末や夏休みなどの長期の休みは、1日中友達と一緒に遊ぶ事が多くなると思います。でも、最近はどこに行っても何をしてもお金がかかりますよね?
移動する時の交通費や施設の入場料。ちょっとオシャレなカフェでお茶したり買い物をしたり。
ちゃんと予算を決めておかないと大変な金額を使ってしまいそうです。
そこで今回は、1日中友達と遊ぶティーン世代に予算を聞いてみました!
友達と一日遊ぶ時の予算はどのくらい?
- 3000円 30.4%
- 5000円 28・6%
- 2000円 13.1%
- 10000円 8.5%
- 8000円 8.5%
- 10000円以上 4.9%
- 1000円 3.6%
このような結果になりました。3000円の人が1番多いようです。
でも驚いたのが、10000円も遊ぶ予算の人もいるという事です。
私も同年代の子供がいますが、1日遊ぶなら約3000円ぐらいが妥当かなと思っています。
友達と遊びに行く高校生にはやっぱりカラオケがオススメ!
高校生が友達と遊びに行こうと思ったら、やっぱり鉄板のカラオケに行く事が多いのではないでしょうか?
飲み放題もあって、フリーで入ると時間も気にしないでたくさん遊べちゃうカラオケはみんなに大人気ですよね?
渋谷にはいつもとは違うちょっとリッチなカラオケデートができる所もあるみたいです。女子が喜ぶサービスがたくさんあって、とっても人気だそうです。女子高校のカラオケ会にはぴったりなのでチェックしみてください!
また、カラオケだけでは満足できない人にオススメするスポットもあります!
ゲームセンターや、人気のプリクラ、ダーツもできます。もちろんカラオケやボーリング、そして卓球も!
嬉しい事に、金額も他と比較しても安いです!
ボーリングは、夜にオシャレなナイトライトバージョンもあるので楽しめますよ!
雨に日でも1日中楽しめるのでとってもオススメです!
友達と遊びたいけどお金がない高校生はこんな事で暇つぶしをしている!
「暇だな~友達とどこかに出かけたいけど・・・お金がない!」
高校生は暇な時間、何をして過ごしているの?
「家」
- 家で何か食べる。そして電話で会話とか(高校2年)
- 家でゲームをする(高校1年)
- 家に友達を呼んでみんなでゲームをする!(高校2年)
- お泊り会をする。おしゃべり会を開催する!(高校1年)
「公園」
- 公園に散歩に行ったり、無料の美術館に行く(高校2年)
- 公園でデートをする(高校2年)
- 公園で懐かしい遊びをする。グリコとか久しぶりで意外と楽しい(高校2年)
- 公園でバスケをする(高校2年)
- 公園でピクニックをする!(高校1年)
「友達の家」
- 友達の家で暇つぶしをする(高校2年)
- 友達の家でゲーム三昧(高校1年)
「散歩」
- 見て歩くだけのショッピング(高校2年)
- オシャレして街を歩く(高校1年)
どれもお金がかからないで暇つぶしできるものですね。
女子高校生・女子大学生は何人友達がいるの?調査してみました!
女子高校生や、女子大学生の動向を調査している研究所が、2015年の3月から4月に生活のスタイルに関する意識調査をしました。
その時に、女子高校生と女子大学生に友達の人数を聞いてみましたよ!
「調査結果」
友達の人数は何人ですか?と質問した結果、平均62.8人となりました。
11人~20人と答えた人が最も多かったのですが、51人~100人と答えた人がその次に多かったです。とても多くてびっくりしているのは私だけでしょうか?
この調査は、友達の定義を明確にしてません。なので、女子高校生や女子大学生はSNSでのつながりが生活に定着しているので、そのつながりも友達という感覚なのでしょう。201人以上も友達がいると回答した人も約10%いましたよ。
また、いつも一緒に遊ぶ友達は平均3.9人で、親友は平均2.9人という結果に。
いつも遊ぶ友達の中でも、親友は限られた存在だと言う事がわかりました。
一緒に遊びに行く友達がいないと諦めないで!
あなたは、一緒にどこか遊びに行く友達がいないと悩んでいませんか?
それは自分に問題があるからかもしれませんよ!
あなたが遊びに行く時はいつも受け身の状態ではないでしょうか?
自分からは誘った事がなくて、いつも誰かから誘われたら遊びに行く。
これは友達ではなくて、だだの知り合い状態です。
こんな事では、友達と仲良くなる事ができませんよ!
そんなあなたは、ぜひ、これから「できるだけ自分から遊びに誘う事!」を心がけてください!
これで、友達がどんどん増えて人気になっていくでしょう!
なんとなく自分から誘う勇気がない人は、この人なら一緒に遊ぼうと誘ったら遊びに来てくれるかも、また、たまに誘ってくれる友達から誘ってみてはいかがですか?先程紹介したカラオケに行こう!なんて誘ったら喜んでくれるかもしれませんね!
これであなたもただの知り合いから友達にレベルアップするでしょう!
- 生活のコツ