隣人の騒音で悩んでいる人に!重低音の原因や騒音対策を紹介!
2017.11.18

隣人の騒音で悩んでいる人はいませんか?とくに 「ドッ!ドッ!ドッ!」と響いてくる重低音!
これはなにが原因なのでしょうか?
騒音の対策法や、隣人に騒音で迷惑をかけたくない人に注意してほしい事などまとめてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
オービスの光り方は昼間も夜も同じ!スピードの出し過ぎに注意!
高速道路等に設置されている「オービス」ですが、その光り方は昼間と夜間では違うというウワサがあるようで...
-
-
パソコンのある部屋が暑い!そんな場合の対処方法をご紹介します
パソコンを置いてある部屋が暑い!そんな時は注意が必要です。 パソコンは適正温度を超えた場所に置...
スポンサーリンク
この記事の目次
隣人の重低音の騒音に悩まされた人の体験談です
あなたは隣人から聞こえる騒音で、悩まされた事がありますか?
ここでは隣人の重低音の騒音に悩まされた人の体験談を紹介します。
「ある日、隣人の部屋から「ドッ!ドッ!ドッ!」とものすごい重低音が聞こえてきました。とても響く音なので、何をしているの?と思って、よ~く聞いてみると・・・パンク系の曲を聞いているようなのです。
重低音ばかりで、高音は聞こえてきません。
ドラムを叩いているような音がずっと聞こえてきます。
まだ日中だったので、こんな日もあるのだろう・・・ぐらいに思っていました。
でもまたある日、夜中に目が覚めたのです。またあの重低音が聞こえて。
夜中までなんてうるさいなと思い、でも気にしないように寝ようとしてもなかなか寝付く事ができませんでした・・・」
こんな経験をした人もいるようです。
音は、振動として建物全体に伝わります。そして、低音は伝わりやすい音質なのですよ。
隣人の重低音の騒音、考えられる原因はコレかも!
隣人から聞こえてくる重低音の騒音は何が原因?
考えられる物を3つ紹介します。
- 低音再生を担当するスピーカーユニット
音に幅と迫力が出てくるので、音楽好きな人には気持ちいいのかもしれません。
しかし、騒音として聞こえる立場の人にはたまったものではないですよね。
- 室外機や給湯器
これも意外に厄介ではないでしょうか?隣人が夜中に入浴する人なら、湯沸機が重低音を出して響く時があります。これが気になって寝れない人もいるのです。
って、そんな自分自身も夜中に入浴する事があるので文句も言えないなんて事が。
- 車やバイク
マフラーを改造した車やバイクは、エンジンを温める間、ずっとアイドリング状態でとてもうるさいですよね・・・なんで車検が通るの?って感じです。
でもマフラーを改造しなくて車のエンジンはうるさいのか・・・と思うと、これもなかなか文句が言いにくいのです。
隣人の重低音の騒音で困っている人に対策法を紹介します!
隣人の騒音でお困りの方への対策法
対策法2つ紹介します!
- 防音グッズ
あなたは防音グッズと聞いて何を思い出しますか?きっとおなじみの「耳栓」ではないでしょうか?
この耳栓は、採石現場や工場の装置から発する騒音から、耳を守るために開発されたのです。
あなたも耳栓で防音対策してみては?
でも、これだけでは効果が弱いと思うのなら、イヤーマフを使うとさらに防音効果をアップするでしょう。
- 大家に告げる
騒音にずっとガマンしてきたけど、もう限界・・・そんな時は、管理会社か大家さんに言いましょう。
隣人の騒音で悩まされている事を伝えて、管理会社か大家さんが対応してくれると思います。
以上、2つの対策法を紹介してみました。
あなたもまずは耳栓で防音して、それでもガマンの限界ようでしたら、管理会社か大家さんに言いましょう。
隣人に騒音で迷惑をかけたくない人は部屋を探す時に注意!
隣人に騒音で迷惑をかけたくないと思っている人!
そんな時はどのような事に気をつけて、部屋を探したらいいのか悩んでいませんか?
部屋を探す時に注意してほしい事をお伝えします。
- 部屋の防音性
まずは、引越しする前に防音性がある部屋を探す事が大事です。
騒音対策は部屋探しから始まっているのです!
音が他の部屋などに伝わりにくい物件を探しましょう。
マンションを探す時は他の部屋との位置関係を確認する事も忘れずに!
- 角部屋最下階
この角部屋最下階は隣人が少ないので、迷惑をかけてしまう相手は減りますよね?
反対に、相手からの騒音を考えると、最上階がいいのかもしれませんが・・・。
下の階に人がいない方が、騒音で迷惑をかけにくいのです。
しかし最下階は、防犯面で心配になる人もいると思います。そんな時は、1階が駐車場になっているマンションがオススメですよ!
アパートやマンションだけではない!戸建ても騒音に悩んでいる!
隣人の騒音問題と聞くと、アパートやマンションでの話しだと思う人がほとんどだと思います。
しかし!戸建てに住んでいる人も例外ではないのです!
特に家の間隔が狭い場合は、かなりの生活音が聞こえてきます。これが原因で事件になったりする事もあるぐらいです。
昔のようにご近所付き合いが少なくなってきましたよね?
なので「お互い様」という考えがなくなってきているのでしょうか・・・。
では、戸建てではどのような事で騒音に悩まされているのでしょうか?
いくつか紹介します。
- 駐車場で友達とバーベキューをして騒いでいる
- 飼い犬がずっと吠えている
- 扉の開け閉めの音が響く
- 夜中まで、大きな音の音楽が響いている
- テレビの大きな音が夜中まで聞こえる
- 子供が走り回ったり、騒いだりする声が聞こえる
戸建てに住んでいる人は「そう、これ!!!」て思っていませんか?
いつもこんな騒音に悩まされているのは大変ですね・・・。
- 社会生活のコツ