運動の効果は体だけではなく精神にもよい影響を与えます!
2017.9.4

あなたが運動をするのは、どんな効果を求めたり期待したりしますか?健康のため?ダイエットのため?ストレス発散のため?
様々な研究によって運動の効果は精神にもよい影響を与えることがわかっています。
「運動しなくちゃ」と思うとかえってストレスになりますよね?自分にとっての「適度な運動」を探してみませんか?
体力的にも精神的にも効果が期待できる運動を見つけましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
婦人科の内診ってどんなもの?未経験者に伝えたい内診の必要性!
婦人科の内診をしたことがない!未経験だという方に向けた情報をご紹介していきます! 婦人科の内診...
-
-
夜の食事を食べないと健康的に痩せるって本当?驚きの効果とは!
夜の食事を食べすぎてしまうことってありますよね!そうすると体に脂肪が蓄積されて太る原因になります。 ...
-
-
筋トレと言えば『腕立て』と『腹筋』!腕立てには腹筋の効果も!
筋トレと言えば『腕立て』や『腹筋』でしょう。 腕立て伏せには同時に『腹筋』へのアプローチがある...
スポンサーリンク
この記事の目次
運動がもたらす効果は体だけではなく精神にもよい影響を与えます!
運動には様々な「回復」の効果があると言われています。体や、脳、精神の疲労を回復する効果があり、様々な研究機関で研究されその成果が発表されています。
具体的には運動をするとどのような回復効果があるのでしょうか?運動をすると血流がよくなります。適度に疲れ、食事を美味しく摂ることができます。達成感を感じ、ぐっすりと眠ることができます。
こういった効果にはしっかりとした根拠があることを知っていましたか?
人間は一定の時間、体を動かし続けると脳内で「エンドルフィン」と言う物質が出ます。この「エンドルフィン」は別名「脳内麻薬」と言われていて、脳内を活性化してストレスを解消したり、身体の痛みを軽減させたり、幸せを感じたりするようになれるのです。
エンドルフィンを放出しっぱなしでもよくありませんが、適度な運動により適度なエンドルフィンを放出させることは精神の安定につながります。
この他にも運動をすることによって精神的にもよい影響を与えることは、様々な研究や実験によって実証されています。ですが、そのことについて難しい医学用語を用いての説明ではなく、自分にとっての「適度な運動」が精神にもたらす効果について考えていきたいと思います。
運動をするとどんな効果が精神的にいいのでしょうか?
では、具体的にどのような運動が精神にもよい影響を与えるかをご紹介いたします。
年齢や性別によって運動量は異なりますが、無酸素運動ではなく有酸素運動を行いましょう。
例えば
- ウォーキング
- ヨガ
- ストレッチ
- スイミング
- ラジオ体操
など、あまり激しい動きではなく、適度な疲労感を得られる運動が適していると言えます。
運動の効果+疲労回復効果は精神の安定にもつながります
精神的な疲労を回復させるために必要な運動をご紹介いたします。
精神が疲れると言うのは「ストレス」がたまっている状態ですよね?この場合、激しく疲れる運動はよくありません。活性酸素を大量に発生させてしまうために体にはよくないのです。
精神の疲労を回復させるためには「運動」と言うよりも「リラックス」することが重要になります。森林浴や、散歩程度の運動量で構いません。適度な運動はセロトニンを発生させ疲労回復に効果があります。
疲れが取れないと感じると精神的にもよくありませんよね?セロトニンを出すように意識して動くようにしなければ、分泌されにくくなると言われています。ですから、セロトニンを適宜放出させるような運動を日常に取り入れるようにしましょう。
質の良い睡眠を得るためにも適度な運動を心掛けましょう
質の良い睡眠を得るためにも日常に運動を取り入れましょう。適度な運動は、適度な疲労感をもたらすとともに、体温を上げる効果があります。いったん体温が上がると、人間はそれを下げようとします。
人は睡眠に入る前に体温が下がります。運動により上げた体温を下げようとする時に、ベットに入ることができれば質の良い睡眠を得ることができるでしょう。
ベットに入る時間の5時間前に運動を済ませておけば質の良い睡眠を得ることができ精神の安定にもつながることでしょう。
自分にとっての「適度な運動」を見つけて疲れない体と精神を身に付けよう!
「適度な運動」と説明してきましたが「適度な運動」って難しいですよね?どんな動きでも構いません。
例えば「ラジオ体操」
ラジオ体操が楽しく、体操を終えた時にすっきりとした感じがあるのならそれはあなたにとって「適度な運動」と言えるでしょう。
テレビやネットでヨガについて、身体と精神にもたらす良い影響を説いていたとします。でも、あなたが実際にヨガをした時に「苦痛」と感じたなら、脳内から、エンドルフィンもセロトニンもあまり出ないでしょう。世の中で「よい」とされていることが必ずしもあなたにとって「よい」ことだとは限りません。ですから、自分に合った「適度な運動」を探すことが大事になってきます。
日光浴や森林浴も大切だと説明しましたが、私は日光アレルギーがあり、長時間日に当たることができません。それと同時に、蚊に刺されるとアレルギー反応を起こし、刺された箇所が腫れあがります。ですから、日光を浴びながら緑の多い場所を散歩することはかなり、リスキーでリラックスできません。ですから、清潔な部屋の中でお気に入りの音楽を掛けながらストレッチしたり、マッサージすることが私にとって「適度な運動」となります。
歳を重ねてくると、体調管理の大切さを思い知ることになります。体調を崩すと回復するのに時間がかかりますよね。家族にも迷惑を掛けます。
一週間に3回、15分から30分位の適度な運動を心掛けて生活するようにしてみてください。運動がもたらす様々な効果を実感することができると思います。
- 健康・美容のコツ